<関連する記事>
リニア中央新幹線 伊那山地トンネルの2工区が「貫通」 隣り合う工区がつながったのは初めて 想定より地質もろく、相次ぐ労災事故で工事が中断した影響…予定より10カ月遅れる …る中、トンネルで隣り合う工区がつながったのは初めてということです。 JR東海は13日、工事中のリニア中央新幹線伊那山地トンネルの内部を公開しました。 (出典:) |
![]() |
「見ると幸せになる」と言われたドクターイエロー 引退した車両の塗装部分の破片が入った「お守り」が登場へ! JR東海 …支えてきたJR東海のドクターイエロー。引退後は、意外なものに形を変えて私たちの近くに戻ってくることがCBCの取材で分かりました。 (JR東海 事業推進本部… (出典:CBCテレビ) |
新幹線に乗るとき大きな荷物ってどこに置くのが正解なの!? JR東と西で異なるルールに注意! …最近はインバウンドの影響もあって、新幹線車内で大きな荷物を持った乗客をよく見かけます。でも、実は大きな荷物の取り扱いルールは、JR東日本とJR西日本… (出典:) |
<ツイッターの反応>
在来線の魅力【JR東海公式】
@JR_Central_2020【ありがとう311系①】 7月12日のツアー運行をもって、JR東海の311系は引退となります。 本日より引退までの間、311系の魅力を、大垣運輸区乗務員撮影の写真ともに発信していきます。お楽しみに! ※写真はイメージ #ありがとう311系 pic.x.com/FxdRCkUK7I
ぬるぽーん
@epsilon777_1999trafficnews.jp/post/547038 JR東海311系も引退かー。割と新しめのイメージだったけど、もう36年経つのか… ヘッドマークの説明が東海道本線の起終点にしているから、東京・神戸方となっていてどちらも自社線じゃないのはちと面白い。
Zoltraak
@X1_cue_twitteaリニア、2工区が貫通 本線初、長野のトンネル公開―JR東海 提供元: 時事ドットコム Googleアプリで共有しました search.app/5MnmrxF1jAEvCf…
ありーちぇ😷
@ALC_Vリニア、2工区が貫通 本線初、長野のトンネル公開―JR東海 JR東海は13日、リニア中央新幹線の伊那山地トンネル(長野県)の戸中・壬生沢工区と隣接する坂島工区が貫通したと発表した。本線のトンネル工区同士がつながるのは、山梨リニア実験線を除き、初めて。 jiji.com/jc/article?k=2…
めいえる
@May_Well_リニア、2工区が貫通 本線初、長野のトンネル公開―JR東海:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
Masa石塚@ももクロと矢沢永吉のコラボを
@hinata46mm返信先:@kinokuni_fox 日本車輌はJR東海傘下。 総合車両製作所は源流が東急車輌で、現在はJR東日本傘下。
さへらん
@sahe_runオンライン代替による出張激減で壊滅的かと思われたJR東海、 空いた席にインバウンド座らせて余裕の表情。強すぎる… tabiris.com/archives/inbou…
白山
@haxan489クラツーかぁ。/「JR東海の新快速」代名詞的な車両ついに引退 「無料で速くて豪華」の衝撃から36年 特別ツアー開催 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/547038
弓削 譲
@kagura___48「見ると幸せになる」と言われたドクターイエロー 引退した車両の塗装部分の破片が入った「お守り」が登場へ! JR東海(CBCテレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/932e6…