ピックアップ記事
スポンサーリンク

 

新型スカイライナーの導入に加え、京成電鉄が少ない線路の改良を検討しているとのこと。空港へのアクセスがこれまで以上にスムーズになることに、旅行者やビジネスパーソンが喜ぶのは間違いありません。今後の施策に注目が集まっていますし、京成電鉄がどのようにこの機会を活かしていくのか、期待しています。

 

<ツイッターの反応>

 

Shada
@Shada026

他社局では通勤時間帯の着席サービスとその他の時間の普通車で運用しやすい転換式の車両がもてはやされるけど、京成ではむしろ昼間の空港アクセスがメインでそのままの形態で通勤着席列車に投入した方が客も喜ぶし、そういうセコイ変形車両は投入する意味がないな🤔

(出典 @Shada026)

mk_comsal
@mk_comsal

京成新特急の件,2029年3月時点ではNRTのターミナル移転はまだ=空港周りの線路は良くて現状、の前提で押上と成田空港間の特急を現行ダイヤベースでねじ込んでみた. やっぱ成田湯川とイオンの間だけでも複線化してほしいわ.(今から4年もないんじゃ無理かしら) pic.x.com/PwrLwtqCTr

(出典 @mk_comsal)

Haru-Hina(keiko)🇯🇵🍥
@baruhinahappy

京成、新型有料特急を28年度導入 押上-成田空港間 aviationwire.jp/archives/324393

(出典 @baruhinahappy)

N @ 鉄道と自動車のページ
@car_train_by_N

新型「スカイライナー」導入や「少ない線路」の改良も検討 京成、空港アクセス強化策を発表 tetsudo.com/news/3545/

(出典 @car_train_by_N)

kiwa 6th両日
@kiwa_0221

返信先:@kayuuu1234 安いのは空港から京成に乗って船橋で乗り換え 運賃は大体1,170円

(出典 @kiwa_0221)

馬券放浪記【世の中ほとんど水】
@umahourouki

まあ押上自体乗り換え需要あるのと(京急方面はもちろんだが東武方面も)京急が快特を泉岳寺折り返しにしてるのと一緒の感覚なのかなと #京成 x.com/akirae233/stat…

(出典 @umahourouki)

猫めん💉×6🇯🇵🇺🇦
@champion1941

返信先:@kotonoha_s 京成沿線だけど、押上に違和感あるのは判る。まあ、近年急発展してるので、使う機会も多くなってるのは確かです。

(出典 @champion1941)

ライブドアニュース
@livedoornews

【発表】京成電鉄、押上~成田空港間に「新型有料特急」を導入へ news.livedoor.com/article/detail… 京成は現在「スカイライナー」などを運行しているが、成田空港の機能強化に対応する一環として、新型有料特急の車両設計に着手するという。2028年度に運行を始める計画となっている。 pic.x.com/4Df7SPBDDv

(出典 @livedoornews)

美甘 章雄
@nishiarai43

京成が「新たな有料特急導入」導入を発表 行先は「押上駅」、2028年度運行開始(鉄道コム) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8dd41…

(出典 @nishiarai43)

Shada
@Shada026

京成の新有料特急、羽田空港輸送でJRの直通が始まると京急と組んでていても優位性が失われるから、京成独自の取り組みでより稼げる体制を作ろう。というようにも見えるな🤔

(出典 @Shada026)

🏳️‍🌈Yume先案内人🏳️‍⚧️
@Yume_Messenger

もう何十年も前だけど、都電荒川線であらかわ遊園~巣鴨の商店街~鬼子母神~ちょっと戻ってサンシャインを巡ったことある。 帰りはJRにしたけど都電も楽しかったなぁ🚃𓈒𓂂𓏸 今度始発から終点まで乗ってみよっかな…☺️

(出典 @Yume_Messenger)

みさりん
@_26chan_

返信先:@2626_tak 観光用ってどういう、、あの、あれ?限定して乗せる的な? 都電って基本混んでるからねぇ

(出典 @_26chan_)

日テレ鉄道部
@ntv_tetsudobu

都電荒川線リニューアル車両発表 コンセプトは「楽しい都電!」 #水戸岡鋭治 #都電荒川線 #都電 #東京都交通局 #日テレ鉄道部 pic.x.com/wHLL11Rv7k

(出典 @ntv_tetsudobu)

Dk村野@模型垢
@murano0326

え、都電の水戸岡車ってよりによって8501なんですか???

(出典 @murano0326)

komagataya
@komagataya

東京都交通局、クラファン「都電(TODEN)車両リニューアルプロジェクト」を始動――東京都交通局 kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_informa… 運行開始から30年以上が経過した都電の車両(8500形)1両を、特別なデザインの車両にリニューアル、とのこと。そして都営交通初のクラウドファンディングを実施。 pic.x.com/SK8Q9Fi1rB

(出典 @komagataya)

出町柳 彩都@有償依頼募集中
@es8000exptd

都電8501号車のデザイン変更で話題になる中でコイツの存在感を忘れてはいけない………(阪堺コラボラッピングした7511号車 pic.x.com/VhfXuVcqeH

(出典 @es8000exptd)

氷河急行
@giacierexp

関東鉄道常総線の取手~水海道間と東京メトロ丸の内線の地上区間は似ている 複線で頭上に架線が無いところ(笑)

(出典 @giacierexp)

急行鬼怒風(きぬかぜ)
@kinukaze48001

3163レ #関東鉄道 #常総線 pic.x.com/TTLM4MXWl7

(出典 @kinukaze48001)

ちばらきさん
@Chibaraki0912

5/31・6/1に騰波ノ江駅で関東鉄道発足60周年記念展示会を開催するみたいです! #関東鉄道 #常総線 pic.x.com/AgZzUWnnm8

(出典 @Chibaraki0912)

お祭り大好き
@cYpBjE4n8rlxvEV

関東鉄道常総線です🙇これから、大宝神社迄いきますよ❤️ pic.x.com/xi0EqN0o0l

(出典 @cYpBjE4n8rlxvEV)

HEROMO🇺🇦(線路際蹲人・鉄模人)
@HEROSHIMO

関東鉄道竜ヶ崎線 江川橋梁の竜ヶ崎側 知手S字の入口あたり 数ヶ所の継目付近にタンパーが入り、板バネも何ヶ所か交換されてます。 奥に見えるレールは以前はなかったので、交換したのかな? 5/21朝撮影 pic.x.com/TsQWc9GD59

(出典 @HEROSHIMO)

ネル🦊🐰
@NEL_LoveLive

半年ぶりに関東鉄道常総線乗るな〜🫠❗️ pic.x.com/iSKK9RYJuL

(出典 @NEL_LoveLive)

ちばらきさん
@Chibaraki0912

同日運転の関東鉄道発足60周年記念ビール列車のお客様は常総線のダイヤ上騰波ノ江駅には行けません。ご注意下さい。 #関東鉄道 #常総線 pic.x.com/rV1TZ4Vin7

(出典 @Chibaraki0912)

もころん大好き鉄研部
@os3GZV2aPfZiIoZ

関東鉄道って、毎回、雇う気満々ですね。 僕の運転手仲間が『来い来い』と嘆願してくるので応募してみた。 給与が低い茨城交通は例外。社員食堂があるとこがいい。

(出典 @os3GZV2aPfZiIoZ)

急行鬼怒風(きぬかぜ)
@kinukaze48001

騰波ノ江駅から徒歩5分! お昼は町中華の古磯へ😆 竜崎あいみは塩ラーメン🍜にチャレンジ!👍スープの後味がうまい!😋 麺類、ご飯類、メニュー豊富です😉 昼11:00~14:00LO 夜17:30~(TEL予約お勧め) 日曜・水曜 定休 #古磯 #町中華 #下妻市 #関東鉄道 #常総線 #騰波ノ江駅 pic.x.com/t2Y6EjeO4w

(出典 @kinukaze48001)

比企ライナー🚂🌌🍑🐱
@HIKILINER0627

"関東鉄道 騰波ノ江駅レトロ展 開催(2025年5月31日)" l.smartnews.com/m-ld7ReqQ/AKnK…

(出典 @HIKILINER0627)

ときわ路快速(旧yahooブログ)
@tokiwaji205

2006/12 師走の朝の水海道駅 続行で走ったスカイブルーと旧関鉄色のキハ350。京浜東北線と川越線な光景。3番線で接続を受けるのはカナック塗装だった当時の2401です。 #関東鉄道 #常総線 #あなたのトリオ写真を見せてください pic.x.com/N0dkkCEyBD

(出典 @tokiwaji205)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事