ピックアップ記事
スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(出典 tokukita.jp)

※おねだんは最新のものではありませんので、JR北海道のホームページよりご確認下さい。

目次

1. 『北海道フリーパス』とは?

『北海道フリーパス』は、7日間、JR北海道の特急や普通列車の自由席が乗り放題のきっぷです。
特急・急行・快速の普通車指定席が6回まで無料で利用できます。
ただし、SL冬の湿原号や一部の列車は利用できません。
また、一部路線を除くJR北海道バスでも使えるため、バスと電車を組み合わせた旅程を組むことも可能です。
さらに、「えきねっと」で購入すると、さらにオトクになります。

2. 利用条件と注意点

利用可能列車及び設備
・JR北海道線の在来線特急・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由です。特急列車「北斗」「すずらん」「おおぞら」「とかち」に乗車する場合は、きっぷ本券のみで「普通車指定席の空いている席」をご利用いただけます。(空いている席がない場合は立席でのご利用となります。)※座席をお持ちのお客様がお見えの際は、席の移動が必要です。
・普通車指定席が6回まで利用できます(「SL冬の湿原号」除く)。7回以上ご利用の際は、運賃のみ有効とし、無割引の料金が別に必要です。
・「札幌~稚内」間の特急列車の停車駅相互間を乗車する場合であって、「旭川駅※」で乗り継ぐ場合に限り、2回まで特急列車の普通車指定席が利用できます(指定席の利用回数は1回とみなします)。※「旭川駅」で乗り継ぐ際は改札を出場できません。
バスの利用
・ジェイ・アール北海道バス線に乗り降り自由です。
※札幌~旭川間、札幌~帯広間、札幌~紋別間、札幌~えりも間、苫小牧~えりも間、札幌~広尾間の都市間バス及び臨時バスは乗車できません。
※札幌~小樽間の高速バスは、ジェイ・アール北海道バス便に限り乗車可能です。
・グリーン車ご利用の場合は、グリーン料金の他、特急料金も必要です。
※4月27日から5月6日、8月10日から8月19日、12月28日から1月6日までは使用できません。
その他の注意点としては、払い戻しの条件にも注意が必要です。
未使用である場合のみ払い戻しが可能ですが、利用開始後の払い戻しは受け付けていません。
また、遅延や運行不能の場合でも、有効期間の延長は行われませんので、天候や運行状況を考慮した計画を立てることをお勧めします。
最後に、きっぷを紛失した場合、再発行はできませんので、紛失には十分注意してください。
これらの条件を守り、快適な旅をお楽しみいただけると幸いです。

3.変更・任意の払戻し・遅延・運行不能時・その他

変更
有効期間開始日の変更
・未使用(旅行開始前)かつ有効期間内の場合、1回に限り取り扱い、変更後の券面に「乗変」と赤書きします。
※「ふるさと納税返礼品」は取扱いをしません。
途中下車
・回数に制限なく可能です。
指定列車の変更
・指定席を交付した列車の出発前であれば1回に限り取扱います。任意の払戻し
・払いもどしは有効期間開始日前または有効期間内で未使用の場合に限り、取扱います。
使用開始前
・払戻額=(発売額)-(払戻手数料1,090円) ※「ふるさと納税返礼品」は払いもどししません。
使用開始後
・払いもどししません。遅延・運行不能時
遅延時の払いもどし
・使用開始後は払いもどししません。
運行不能時の払いもどし
・使用開始後は払いもどししません。その他
・遅延・運行不能等でも、有効期間の延長はしません。
・紛失された場合でも再発行の取扱いはいたしません。

4. おねだん

窓口で買うと29,000円ですが、えきねっとで買うと、28,000円です。(※2025年5月現在)
ピックアップ記事
スポンサードリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事