JR東日本の中央線の臨時特急が9月末まで運行を延長することが発表されました。特に東京駅に7時45分に到着する便は、出張や観光のための貴重な選択肢となるでしょう。多忙な朝の時間帯に、追加の交通手段があることは心強いです。この期間中に利用する価値がありますね!
<関連する記事>
<関連する画像>
<ツイッターの反応>
JR東日本(公式)
@JREast_official/ #JR東日本トレインシミュレータ 常磐線が大幅にアップグレード🔥 \ 昨日大型アップデートを実施した JR東日本トレインシミュレータ💡 実際に訓練で使用する シミュレータを活用した映像や 本物の乗務員による音声などで、 リアルな運転体験を楽しめます✨ 詳細はこちら media.jreast.co.jp/articles/38 pic.x.com/76NfxXoA8T
大滋
@hirosige_1975あと営団地下鉄と東京メトロの方が通勤型ではJR東日本に勝ってる。というかJR東日本は営団地下鉄には勝てない。そもそも売り上げが違うから車両にかけられるお金が段違いだね。209系の地下直車なんてよく営団に乗り入れさせたと思うよ。本当あんな非力なもん入れるもんだ。
パスタくん🌸
@pasta_inco今日そういえばJR東日本の 偉いさんが登壇されてて お願いだから 新幹線どうしの乗り継ぎの ネット予約をもう少し 簡単にしてくださいって お願いした。笑 ポイントとかあるの分かるけど 全部スマートEXにしてくださ〜い
Expressわーるど(特急列車画像)
@Expressworld222651系1000番台 で運転されていた、#特急 #スワローあかぎ 今、思えばJR東日本の全席指定席特急列車の先駆けとなった、#特急列車でした。 2014年6月 尾久駅 pic.x.com/79p1GGHQlk
響 丈【元運転士鉄道タレント】
@Jo_Hibiki【JR東日本トレインシミュレータ】アップデートされた常磐線を運転! youtube.com/live/SaKeKDWzb… @YouTubeより
気ままな撮影者
@gw0Pfkp5Fj823905/28 185系B6編成が廃車回送されたとのこと… 185系(ストライプ塗装)はJR東日本の車輌の中で個人的に一番好きな車両でした。 普通〜特急〜臨時快速等、運用範囲は幅広く万能な車両でした。 爆音MTで走行する姿はとても勇ましく、カッコよかったのを覚えています。長きに渡る活躍お疲れ様でした pic.x.com/uM8LJc4H9Y
よしくま
@kumattana_1979さらば、JR東日本185系300番台B6編成! pic.x.com/LX9L6Ly8Mi
しむらっち
@simratchお、こんなのが出たのか。しかしJR東日本ユーザーからするとあんまり恩恵ないのかなぁ…って当たり前か。登録してWESTERポイントぐらい貰っとくかな? x.com/news_jrwest/st…