JR東海の旅客営業規則(運送約款)は、第147条第5項で下記のように定めています。
「同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車については、その1枚のみを使用することができる。同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ」
簡単にいうと、「同一区間で指定席のきっぷを2枚購入しても、乗客1人が同時に使えるのは1枚まで」ということです。このルールは、JR東海だけでなく、JR旅客5社も同様です。有料特急列車を運行する東武鉄道や小田急電鉄、近畿日本鉄道も基本的に同様のルールを設けています。
<関連する記事>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
さいくろん@ハコヅメに感謝
@cycronhurricane「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 ”許されるのか(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview! 約款云々の記事は多いけど、じゃあ弦楽器を持ってくには?力士はどうしたら? って疑問が解決しないから夜しか眠 carview.yahoo.co.jp/news/detail/88…
(бвб).笑.得:大.使.(бвб)
@_beautiful_mofu「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 ”許されるのか | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/575168
玉置 昌義
@Dr_Head_TMI自問自答: 人も荷物も、 人とみなすか、 お荷物とみなせば良い。 乗車券と指定席券を二人分入鋏すれば、 システムに齟齬は生じない。 通路に置かれて大迷惑よりスマートだ。 // 「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 ”許されるのかnews.yahoo.co.jp/articles/f4a25…
あんでぃ@新アカ☀️
@RockSquare1976"「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 ”許されるのか" - 乗りものニュース #SmartNews l.smartnews.com/m-5Z62b02s/Jzp…
Youji旅に出る
@youjigoonatrip「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 ”許されるのか | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! carview.yahoo.co.jp/news/detail/88…
ハイパー有明
@FJEzaWEIntOhpqB「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 ”許されるのか | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/575168
hakutaka
@WhiteWing683返信先:@TrafficNewsJp 運賃も払っていれば問題ないと思います。 ›隣の指定席も購入して独占
ライナー🚂🌌🍑🐱
@HIKILINER0627"「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 “許されるのか" l.smartnews.com/m-5Z7bNfO0/Njt…
森田カオル
@K6t47「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 ”許されるのか msn.com/ja-jp/news/opi… ほほう。「約款」に明記されていることは覚えておこう。 やったこともないし、やるつもりもないけれど。
ただチャン@将軍様
@oyabun3oyakata「2席分払えば問題ないですよね?」 荷物が多いので “隣の指定席も購入して独占 ”許されるのか(乗りものニュース) news.yahoo.co.jp/articles/f4a25… 機内持ち込みルールを見直しないと、ズブズブかな。